【PR】≫



菌活で❗腸内フローラを育てよう‼

カテゴリー

5月の第3月曜

5月15日10時からのマシュリは、

智通沖縄!から直々に社長さんがいらしての講座となります❗

子育てママ主催ですので、もちろんママも、どんな世代の方に❗

気軽に聞ける講座にしました~

1度❗腸内の仕組みを知ることは、これからの自分の、こどもの、家族の、健康管理を大きく左右するかと思います❗


いまさら恥ずかしくて聞けないことも、お話して頂けますよ~


詳細は下⬇リンクしてみてください❗


https://www.facebook.com/events/120693935151608/?ti=cl


4月、えいごのご案内

カテゴリー

4月!!えいごのご案内ですヽ(^0^)ノ 
遅くなり、ごめんなさい

土曜日が多い わ✨!

子育てえいご
(ママと一緒にえいごで遊びます。お歌、手遊び、絵本など。対象は未就園児(0~3才)、50分(くらいね!))
※3組以上申し込みで開催確定、10組まで
※参加費600円(場所代含)


4日(火)12:30
@信徒会館

15日(土)12:30
@信徒会館

22日(土)13:30←調整中
@信徒会館

29日(土)10:30
@信徒会館




幼稚園児えいご
(歌や手遊び、絵本に加えて、単語やフレーズの理解&発話、アルファベットとの出会いなど。ママは参加者さん同士で相談していただきお一人(以上の)同席お願いします。50分(大体ね!))
※3人以上申し込みで開催確定、10人まで
※参加費600円(場所代含)

4日(火)13:30、14:30、
@信徒会館

15日(土)13:30、14:30、
@信徒会館

22日(土)12:30、14:30←調整中
@信徒会館

29日(土)11:30、13:00
@信徒会館


小学生えいご!!
知的好奇心をツンツンツンツン!!するプランでお迎え出来るように準備中です。5月から出来ると良いなぁ。それまでは、様子をご存知の皆様は是非✨幼稚園えいごに参加されてください


ママカフェえいご
(ママ向けのえいごです。絵本や歌を使いながら(もちろん他テキストも使用)英会話を楽しみ、えいごの基礎力が上がるようにプランニングしています。(ビジネスやTOEIC対策えいごは今はしていませんm(__)m)
※~5人まで(カナ~?)(お一人でもやります(^^))
※参加費500円

12日(水)、
18日(火)、
21日(金)、
24日(月)、
27日(木)、

全日程、午前中の1時間。
場所は、首里近辺のカフェor浦添バークレー近くで場所をお借りして(浦添でやる日はwithキッズdayになります)など。


※場所の都合などにより開催出来なくなる場合もあります、その時はお申込いただいてる方にはご連絡します!!

上記に関して、わからないことは何でも聞いてくださいm(__)m!
質問やお申し込みは、コメントでもメッセージでも大丈夫です(^^)/


引き続き‥ママを癒やすドライヘッドスパもあります♡気になる方はお知らせください

               by Ryoko


3月のアロマ講座♪♪

カテゴリー │アロマ

20日に行われたアロマ講座の様子です
大人気コーンスターチで作るパウダーファンデーションを作りました✨✨

アロマ化粧品作る時に使うのが
不老不死アロマのフランキンセンス私が勝手に不老不死って思ってるだけなんですけど、小じわとかシミとかにすごくいい感じで、✨✨何よりも香りがGOOD!

あかね先生のヨガを後半に入れ、頭も身体も心もスッキリした時間になりました。
(太陽礼拝の様子)

私生活にアロマをという思いではじめたママ会講座。
沖縄ではひと昔前までアロマは贅沢品と思われていて、アロマを生活の中で取り入れることが難しいとされていました。

でも、私も子供を産み育てているうちに、アロマが子育て中のお母さんにとても必要であることがわかったのです‼️

子育てをする中で育て側の余裕と安定がなければ。
また子供を薬づけにしてどんどん免疫を下げてしまっては、本当に苦労する一方です。

アロマテラピー母子共に良い効果が出るんですよね

母親は太陽
太陽のようでなければ、旦那も子供達も⤵︎⤵️

身体も心も育つアロマテラピーを生活の一部にしてほしいものですな。明るくハッピーに毎日を送れるように




3月、えいごのご案内

カテゴリー │えいご

3月、えいごのご案内ですヽ(^0^)ノ


子育てえいご
(ママと一緒にえいごで遊びます。お歌、手遊び、絵本など。対象は未就園児(0~3才)、50分(くらいね!))
※3組以上申し込みで開催確定、10組まで
※参加費600円(場所代含)


6日(月)10:30
@久場川公民館

8日(水)10:30
@信徒会館

15日(水)10:30
@信徒会館

21日(火)12:30
@信徒会館

30日(木)10:30
@信徒会館


幼稚園児えいご
(歌や手遊び、絵本に加えて、単語やフレーズの理解&発話、アルファベットとの出会いなど。ママは参加者さん同士で相談していただきお一人(以上の)同席お願いします。50分(大体ね!))
※3人以上申し込みで開催確定、10人まで
※参加費600円(場所代含)

8日(水)13:30、14:30、
@信徒会館

15日(水)13:30、14:30、
@信徒会館

21日(火)13:30、14:30、
@信徒会館
※春休み。都合の良い時間で

30日(木)11:30、13:00
@信徒会館
※春休み。都合の良い時間で

ママカフェえいご
(ママ向けのえいごです。絵本やマザーグースを使いながら(もちろん他テキストも使用)英会話を楽しみ、えいごの基礎力が上がるようにプランニングしています。(ビジネスやTOEIC対策えいごは今はしていませんm(__)m)
※~5人まで(カナ~?)(お一人でもやります(^^))


2日(木)、
7日(火)、
9日(木)、
14日(火)、


全日程、午前中の1時間。
場所は、首里近辺のカフェor浦添バークレー近くで場所をお借りして(浦添でやる日はwithキッズdayになります)など。


※場所の都合などにより開催出来なくなる場合もあります、その時はご連絡します!!

上記に関して、わからないことは何でも聞いてくださいm(__)m!
質問やお申し込みは、コメントでもメッセージでも大丈夫です(^^)/


引き続き‥ママを癒やすドライヘッドスパもあります♡気になる方はお知らせください






『楽しい!!』気持ちも、えいご学習の動機づけ

カテゴリー │えいご

今月は、プランにほんの少し風船を使うような歌を入れています。



それだけで、大盛り上がり!の風船タイム。

なので、終わりの方に登場させて、無理のない内容で楽しめるように、組み込みました。


単語を覚えた、上手に発音出来た、会話が成り立った、どんな達成感も喜びにして欲しいと思いますが、

『楽しい!!』その気持ちも、子供たちにとっては動機づけになるかな


2月、えいごのご案内

カテゴリー │えいご

2月、えいごのご案内ですヽ(^0^)ノ


☆子育てえいご
(ママと一緒にえいごで遊びます。お歌、手遊び、絵本など。対象は未就園児(0~3才)、50分(くらいね!))
※3組以上申し込みで開催確定、10組まで
※参加費600円(場所代含)

6日(月)10:30
@久場川公民館

10日(金)12:30
@信徒会館

16日(木)11:00
@信徒会館

21日(火)12:15
@信徒会館

28日(火)12:15
@信徒会館

☆幼稚園児えいご
(歌や手遊び、絵本に加えて、単語やフレーズの理解&発話、アルファベットとの出会いなど。ママは参加者さん同士で相談していただきお一人(以上の)同席お願いします。50分(大体ね!))
※3人以上申し込みで開催確定、10人まで
※参加費600円(場所代含)

10日(金)13:30、14:30、
@信徒会館

16日(木)13:30、14:30、
@信徒会館

21日(火)13:30、14:30、
@信徒会館

28日(火)13:30、14:30、
@信徒会館

☆ママカフェえいご
(ママ向けのえいごです。絵本やマザーグースを使いながら(もちろん他テキストも使用)英会話を楽しみ、えいごの基礎力が上がるようにプランニングしています。(ビジネスやTOEIC対策えいごは今はしていませんm(__)m)
※~5人まで(カナ~?)(お一人でもやります(^^))
※参加費500円

2日(木)、
8日(水)、
14日(火)、
23日(木)、
24日(金)※調整中

全日程、午前中の1時間。
場所は、首里近辺のカフェor浦添バークレー近くで場所をお借りして(浦添でやる日はwithキッズdayになります)など。

※場所の都合などにより開催出来なくなる場合もあります、その時はご連絡します!!

上記に関して、わからないことは何でも聞いてくださいm(__)m!
質問やお申し込みは、コメントでもメッセージでも大丈夫です(^^)/

引き続き‥ママを癒やすドライヘッドスパもあります♡気になる方はお知らせください




*海外旅行から帰国した男の子の素敵な変化*

カテゴリー │えいご

*海外旅行から帰国した男の子の素敵な変化*

春から私のサークルに来てくれているY君は、
小学1年生なので妹ちゃんと一緒に幼稚園児クラスに混ざって頑張ってくれています♥
(現在、小学生向けの枠がありません)
(オールイングリッシュでやっているので、本人が違和感を感じなければ(レベル高低は気にせず)有意義な時間を過ごしてもらえると思ってます♡)

Y君、優しい性格なので、私や周りへの気配りでレッスン中もニコニコと楽しそうに参加してくれていました。以前から。

ですがっ!!!
海外旅行(カリフォルニアへ10日間ほど)からの帰国後、彼から放たれるエネルギーがますますポジティブで、英語を発話するチャンスを狙っている姿勢になっていて、とても頼もしく成長していて驚きました!!

レッスン内で(あまり多くはやりませんが)
私のコピー発話をしてもらう時があります。
こどもの耳はさすがだな!と感心するほどみんな発音などとても綺麗に真似が出来ます。

ただ、Y君の逞しい成長を感じたのは、
私の真似がますます上手になったから‥ではなく、
私が他の子が教具を触ろうとするのを止めるシーンでY君から先に

『Don't touch! Don't touch!』

とスマイルと共に出てきたからです!!!

私(制する感じで)『excuse .....』

Y君『Don't touch! Don't touch!』

と、いった感じで✨

素晴らしいですね!!!
(ワンシーンです。他にも成長が見えるシーンが連続しました。)
これこそ!
ただの真似ではなく、答えが決まっているやり取りを覚えてやるのでもなく、
まさに!!知っている単語を適切なシーンで使う、運用する力だと思いました!!!

恥ずかしさ、という語学学習に一番大きく被さってくる殻を彼は破って出てきたんだと思います!

キラキラと輝くY君の瞳に、私の心もキラキラになりました✨

これだから、ヤメラレナイっ

Y君がこんな風に、英語に対して前向きに進めるのには、お母様の素敵なお考えのもとの接し方が大きく関わっていると感じています。
長くなるので、それはまたいつか

海外旅行に行けたら殻を破るそのチャンスを逃さない準備を、
海外旅行に行けなくてもこの瞬間を迎える下ごしらえを、
こども達、ママさん達と一緒にしたいと考えています

※写真は違う日のものですm(__)m





11月もえいごやります

カテゴリー │えいご



語学学習は何を言っても“継続”すること。

なので、11月もあります、というのは当然と言いますか‥

ですが、
開催出来る場所があること、人が集まってくれることは、有り難いことです!!!!
感謝の気持ちいっぱいです

来てくれるこどもたち&ママさん達に楽しい時間を過ごしていただき満足していただけますように‥

よぉしっ!
プランの仕上げ頑張ります✨


明日、久場川公民館のえいご予定通り実施します!



アロマバスボム作り☆

カテゴリー │アロマ

こんにちは!アロマ講師のめぐみです。昨日はアロマバスボムつくってきましたよ〜♡

最近はフットバスにハマっていて、バスボム入れたら楽しいなーと思って今回提案しましたが、
水の中でしゅわしゅわと発砲するバスボムが簡単にできちゃいます☆

今回使ったのは重曹とクエン酸と精油のみ!
重曹:クエン酸3:1の割合で作ります。
アロマ精油は4滴
今回は
ダイエットの代表精油
グレープフルーツさんと
ジュニパーさんを主に勉強しました。




体の体液の循環をよくさせるこの二つはわたしもよく活用しています。

グレープフルーツはダイエットにはご存知、脂肪燃焼効果がある‼︎‼︎セリュライトを溶かすさょうがある‼︎‼︎
それも嗅ぐだけで効果がある!‼︎‼︎
エーっ!?
どーゆーことー⁈

実はグレープフルーツは脳に作用して脂肪燃焼を促すホルモンを分泌して燃焼を活発にするのです‼︎
脳が勝手に燃焼しろと指令を送るのですからこんな素晴らしいものは他にないですね♡
ん〜でも食欲増進効果もあるから、必ずしも痩せるもの、ではないのでご注意を。笑

グレープフルーツの性格をしっかり意識して使い分けるとGOODです♪(^з^)-☆

ちなみに、食欲を減退させる効果のあるものは、ベチバー、パチュリ、イランイランで、少し重たい香りの精油です。

前にラベンダーは太る!みたいなことがメディアで流れたんですけど、、
リラックスするとね〜腸がの動きが活発になるんですよ!それで消化も促進され、お腹が空くのが早くなるんですねー。。。あとはリモネンって成分が食欲を増進させるんですよね。といっても、
怒りとか、不安がある時に食欲はわかないですよね?
それを鎮めると、食欲がわいて元気になるよーって作用ですから
仕組みを理解すると、解釈の仕方次第で、必ずしも太る、わけではありませんからー。(^o^)/
という視点から見れば、グレープフルーツにもリモネンがあるので、言いようによっては太る!笑\(^o^)/だから
リラックス精油はほとんど太る作用があると言ってるようなものですよ(^з^)-☆


そんなこんなでグレープフルーツはこんな感じ。


ダイエット精油2位のジュニパーはまたグレープフルーツとちがって、鬱滞除去作用というのがあります。
ようはむくみ取り。

腎機能を元気にするので、解毒作用が強い精油です!だからデトックス効果が1番高いですからダイエット向きだということです。

さあ、理解できましたでしょうか?
精油それぞれの性格を理解して使い分けると本当に楽しいケアになりますよ♡
セルフケアに是非取り入れてくださいね〜♡

早速作ったバスボムでむくみをとろうっと♪
参加してくださった皆様に心から感謝です(^_−)−☆いつも楽しい時間をありがとうございます‼︎
また来月もよろしくお願いします⭐️






2時間えいごシャワー!!!

カテゴリー │えいご

おはようございます(*^-^*)

先日
参加してくれた姉妹ちゃんが(年長さん、年少さん)

お母さん
『Ryoko、このあとも(レッスン)あるの?』


『あるよー!』

の会話を聞いて、

『もっとやりたーい!!!』

と、なりまして!!!!
(お席も空いていたので!!)


11:00の幼稚園児えいご、
12:30の幼稚園児えいご、
(同じ内容!)
(※とりあえず、絵本だけは数冊持っていたので1コマ目とは違うものを読みましたo(^-^)o)

約2時間!!
♥えいごシャワーを浴びました( ´艸`)♥



羨ましいなー!

こども達が喜んで浴びてくれるえいごシャワーがあって(喜んでもらえて私も嬉しいなー!)、

それを『いいよー』と言って受けさせてくれるお母さんの理解があって、

そしてこんなお得な参加費で!!

(あっ、同じ子が同じ日に2コマ受ける想定は無かったのですが…
この日から、同じ日の連続受講の方は2コマ目は半額でという事にさせていただきましたm(__)m笑
なかなかいませんがっ。そりゃそうだ笑)


オールイングリッシュでも、
こども達が『楽しいっ!!!』と思ってくれる時間を目指して、頑張ります!(^^)!



※写真はイメージです。
その日のものではありません

               Ryoko(^-^)